
こんにちは!マリンです。
今は台湾に留学していて、旅行が好きで連休になると旅行に行っています。
そんな私が今回は旅行時に荷物を少なくする方法を紹介します。
旅行に行くとなると荷物が多くなり、苦労するのはパッキングですよね。
荷物を最低限にしようと思っても、なんかかんか荷物が増えてしまうことってよくありますよね。
また自分ではしっかり準備したつもりでも意外と足りないものがあったなんてことになることもあります。
特に女性としては旅先でもきれいな自分でいようと思うとスキンケアなんかの荷物が多くなるのはしょうがないことだと思っている人が多いのではないでしょうか。
そんな人は必見です。
私は今回の内容を踏まえるようにしてからもっていかなくてもよかったっていうものも減ったし、旅行先でもしっかり肌トラブルを抑えることができて、旅行を思いっきり楽しめるようになりました。
今回は特に衣服とかよりは少なくしやすいスキンケアについて紹介していきます。
私が実際に旅行にもっていくもの
私が旅行にもっていくものは以下の2つだけです。
- ニベアクリーム
- パックマスク
ニベアクリーム
一回ぐらいは使ったことがある方がほとんどだと思います。
なんで私がこれをもっていくかというと保湿力がほんとに高いですし、顔以外にもボディクリームやハンドクリームとして使えるからです。
私はいつも持ち歩きようのバックにチューブタイプを入れてます。
暑い国に行くときやそこまで保湿いらないかもなと思う時はソフトニベアをもっていきます。
具体的に私がニベアを活用するときのは以下の時です。
飛行機の中ってものすごく乾燥しますよね。
特に長距離移動だったら移動中寝ると思うんですが、メイク落としてマスクして寝ると大体顔がカピカピになります。
なので寝る前にうすーくニベアをぬって寝るとそんな心配しなくていいのでおすすめです。
飛行機を降りる前にべたべたするよなら軽くふき取ってもらってメイクをするといいと思います。
日中のハンドケアとしてもおすすめです。
私はネイルをすることが多くて、ささくれができることがよくあるのでこまめに塗るようにしています。
スキンケア最後のクリームとして使います。
感想がひどいようならニベアを厚めに塗ってニベアパックみたいにしてもいいと思います。
お風呂から出てから乾燥が気になる場合はボディクリームとしても使うことができます。
ニベアは変なものが入っているわけではないのでどんなときにも使えることが一番いいところだと思います。
パックマスク
これは化粧水から美容液ができることと、シートマスクだと旅行の日数に合わせて持っていくことができるし、使い終わったらゴミ箱に捨てればいいだけなので帰りの荷物を少なくすることができます。
また日焼けが気になるところに行くときは美白系のパックにしたり、乾燥がひどいところに行くなら保湿重視のパックにしたりと行く場所によってカスタマイズできるところもいいと思います。
シートマスクって基本的に美容液が多く入っているので余った美容液を体に塗ってマッサージとかに使うことができるのもいいところだと思います。
チューブタイプのニベアとシートマスクがあればなんとかなります。 (笑)
+αで持っていくもの
前のセクションで紹介した2つ以外にも持っていけるとしたら私がもっていくものは以下のものです。
- シートタイプの化粧落とし
- ヘアオイル
シートタイプの化粧落とし
特に飛行機の長距離移動があるときや旅行自体がハードスケジュールの時はもっていくことがをおすすめします。
なぜかというと、メイクしたまま寝るのって「肌が三日老化する」と言われるぐらい肌にとっても悪くので旅行がハードな時は疲れてても簡単にメイクを落とせるアイテムをもっていくのをおすすめです。
ゆったりした旅行の時や長距離移動でもメイクをしずに飛行機に乗る場合はなくても大丈夫だと思います。
ヘアオイル
特に髪が長い方はもっていく方がいいと思います。
なぜなら海外に行くと水の種類が違うので日本から持って行ったシャンプー、リンスを使っても高確率で髪がガシガシになります。
そんな時にヘアオイルをもっていくとまだましになると思います。
フライト時間が長い、旅行がハードスケジュールな場合は、シートタイプのメイク落とし、髪がロングの方はヘアオイルをもっていくのをおすすめします。
旅行用のスキンケアのポイント

ずばり旅行用のスキンケアで重視する点は以下の2つです。
- 多機能
- 保湿
もちろんほかにも気をつけてもいいところはありますが数日の短い旅行の場合は基本荷物を軽くするために多機能のもかつ保湿力の高いものにしましょう。
理由を具体的に説明します。
多機能
多機能であることは荷物を少なくするためにはとても大切なポイントです。
具体的にはオールインワンの物やパックマスクなどです。
人によってトラベルセットをを使っているという人もいると思ういます。
トラベルセットに反対しているわけではないのですが、トラベルセットの容量を見ていただけると平均7-10日ぐらいの量です。
もちろんそれぐらいの期間旅行される場合はいいのですが実際使いきれなかったりして持って帰っていけないこと考えるとオールインワンなどの多機能の物を一つ持っていくのがいいのではないかなと思います。
また初めて使うシリーズのトラベルパックを旅行中に使うという方がいらっしゃると思うのですが、私個人の意見ではやめた方がいいと思います。
というのも旅行中というのは日常の状況とはだいぶ違います。
反応が異常に出てしまうということも考えられますし、もし肌にあまり合わなかったとしても気温、湿度、水の種類など様々な要因が考えられます。
なので旅行に行くときに初めての物を使わない方がいいと思います。
保湿
どこに旅行に行っても保湿をしっかりしておけば肌を比較的強い状態に保つことができます。
特に海外に旅行に行く場合、海外は日本よりもエアコンが強いことがよくあります。
私の実体験なんですが安い部屋に泊まったら部屋のエアコンがうまく操作できなくて風邪ひきそうになることもあります。
こんな時に保湿をしっかりしておかないと次の日肌がすごいことになります。
また日差しが強いようなところでは日焼け止めと保湿は特に重要です。
多機能なものを使って荷物を少なくし、しかし保湿はしっかりできるものを選びましょう。
まとめ
今回は旅行のスキンケアをコンパクトにする方法を紹介してきました。
紹介した内容をまとめていきたいと思います。
私が実際に旅行にもっていくもの
私が最低限旅行にもっていくものはチューブタイプのニベアクリームとパックマスクです。
ニベアは保湿には欠かせませんし、パックマスクは目的によってカスタマイズできるので荷物をコンパクトにするためには最善であると思います。+αで持っていくもの
+αで持っていくもの
もし私がプラスするならフライト時間が長い、旅行がハードスケジュールな場合は、シートタイプのメイク落とし、髪がロングの方はヘアオイルをもっていくのをおすすめします。
旅行用スキンケアのポイント
旅行用のスキンケアで重視する点は多機能であることと保湿力が高いことです。
なぜなら、荷物をコンパクトにするためには多機能であることは必須ですし、乾燥によるトラブルが多いと思うのでスキンケアは保湿を重視しましょう。
旅行を最大限に楽しむためにはパッキングはしっかり考えて持ってい来ましょう。
特にスキンケアを女性にとって必須な物なので今回の記事を参考にして賢くパッキングしてください。
また初めての海外旅行の場合は、ユーチューブなどでみんなどんなものをもっていっているかを探してみるのもいいと思います。