
「安くて使いやすいスーツケースってある?」「1泊だとどれくらいのサイズがちょうどいいの?」「軽いスーツケースってあるの?」この記事は、そんなあなたに向けて書いています。今回は「レディースの1泊旅行用鞄にスーツケースがオススメな理由とは?」をご紹介していきます。
「安くて使いやすいスーツケースってある?」
「1泊だとどれくらいのサイズがちょうどいいの?」
「軽いスーツケースってあるの?」
この記事は、そんなあなたに向けて書いています。
こんにちは。
旅行大好き「ゆいのすけ」です。
旅行鞄のことなら、今まで数えきれないくらい旅行をしてきた私にお任せください。
今回は「レディースの1泊旅行用鞄にスーツケースがオススメな理由とは?」について、えらぶポイントなどもご紹介していきます。
何も知らずにスーツケースを買っちゃうと、
「もっと軽いのにしておけば、こんなに体もつかれなかったのに…」
と後悔したり、イヤな思い出になってしまいます。
でもスーツケースについて調べてから買うと、
「このスーツケースだと大きさもちょうどいいし軽くてよかった。」
といい旅行になり快適に過ごせます。
それではこれから、1泊旅行用のスーツケースで旅行した経験を元にご紹介していきます。
スーツケースえらびのポイント 4項目!
今から紹介するポイントをおさえれば、軽くてコンパクトな使いやすいスーツケースにめぐり会えますよ。
「軽く柔軟」ソフトケース(布製)or「雨に強い」ハードケース(プラスチック製)
私は両方のタイプを持っていますが、ハードケース派です。
ソフトケースの布製だと汚れが目立ちやすくて古く見えてしまいます。
ハードケースだと汚れをふき取りやすいし、雨と強度に強いからです。
ソフトケース
- ハードケースより軽い。
- 外側にポケットがついている。
- 柔軟性がある。
- ナイフ等で切れてしまう。
- 外からの衝撃に弱い。
- カギがついてないことが多い。
私は国内旅行で使うには外側のポケットはとても便利でした。
多少荷物がパンパンに入っててもふくらんでくれるので、ありがたかったです。
ハードケース
- 汚れをとりやすい。
- 防水性が高い。
- 強度が強い。
- 強度が強い。
- カギ付きが多い。
- キズがつきやすい。
- ソフトケースより重い。
雨のときは荷物まで目にいかず、ぬれてしまっていることがりますが、ハードケースはあまり気にしなくていいので便利です。
「防水性が高い」フレームor「軽い」ファスナー
私はフレーム派です。
防水性が高いのと、ファスナーがこわれて大変な思いをしたことがあるからです。
フレーム
- 防水性が高い。
- 丈夫で安定感がある。
- ファスナーよりは重い。
フレームではよく荷物がはさまってしまらないことがありましたが、しっかりしまってくれるので安心です。
ただ、横向けにしないと荷物の出し入れはむずかしいです。
ファスナー
- 軽い。
- 荷物出し入れしやすい。
- ファスナーがこわれやすい。
- 防水性が低い。
ファスナーは荷物の出し入れはしやすいです。
でもカギがついてなかったり、フレームよりはこわれやすいのが難点です。
「耐久性が高い」2輪キャスターor「小回りがきく」4輪(8輪)キャスター
2輪キャスターのスーツケースは耐久性が高いです。
大きいキャスターが固定された状態で一方向に進むので、走行が安定します。
なので、道の悪いところを移動するときに向いてます。
4輪キャスターは横向きに動いて、小回りがきくのでラクに運べます。
私ははじめ2輪キャスターのスーツケースを使っていました。
でも横向きに動かないので、人とすれ違うときやスーツケースをあずけるときにとっても不便でした。
4輪キャスターのスーツケースを持ってからはストレスフリーになって、すっごくラクになりました。
なので、4輪キャスターのスーツケースがオススメです。
カギつきはルールの確認、カギなしは南京錠
カギはついてる方がいいですが、行先の国によって荷物のルールがちがうので旅行が決まったら調べておきましょう。
私がはじめに買ったスーツケースはカギがついてなかったので、あとで南京錠(なんきんじょう)を買いました。
百均にも売っているので安く手に入りますよ。
スーツケースベルトがあるとさらに便利で防犯になります。
大人気スーツケース5選!
リーズナブルな1万円までの値段のスーツケースをご紹介します。
1位:トラベルデパート「スーツケース 機内持込 大型 (トラベルデパート) キャリーケース キャリーバッグ 安心の3年保証 超軽量 TSAロック搭載 ファスナータイプ ダイヤル式 保管カバー付」
・超軽量、ファスナー・ロック・360度回転の4輪キャスター付き
・サイズはコインロッカー、SS、S、M、Lの5種類、色は12種類
2位:JOYme (ジョイミー) 「スーツケース 機内持込 コインロッカー 超軽量 傷が目立ちにくい エンボス加工」
・超軽量、ロック・360度回転の4輪キャスター付き
・サイズはSS,S、M、Lの4種類、色は9種類
3位:[トラベルハウス] Travelhouse「 スーツケース 超軽量 TSAロック搭載 機内持込み 国際的 半鏡面 人気色 ファスナータイプ 」
・超軽量、ロック、360度回転の4輪キャスター付き
・サイズはSS、S、M、Lの4種類、色は18種類
「H3」4位: [クールライフ] COOLIFE「 スーツケース キャリーバッグダブルキャスター」
・超軽量、ファスナー・ロック・360度回転の8輪キャスター付き
・サイズはS、M、Lの3種類、色は9種類
5位:DEVAISE スーツケース キャリーバッグ キャリーケース」
・軽量、ファスナー・ロック・360度回転の8輪キャスター付き
・サイズはS、M、L3種類、色は3種類
人気のスーツケースはハードケースですね。
えらぶポイントの4項目もクリアしてました。
色や形もたくさんありますしサイズもえらべるので、自分に合うスーツケースをゲットしてくださいね。
航空会社5社の持ち込みサイズとルール!
機内持ち込みしたい方は、旅行当日に「飛行機内に持ち込みできなかった!」なんてことがないように、サイズなどをチェックしてからスーツケースえらびをしましょう。
スーツケースを機内に持ち込まない人は、身の回り品を機内に持ち込むときに気を付けることがあるので注意しましょう。
機内持ち込みのメリット
・機内に持ち込んだ方が空港到着出口で待つことなく早く出られる。
航空会社にあずけると、到着出口で荷物がでてくるまで長い時間待たされます。
なので私は機内持ち込み派です。
・必要な荷物が機内で出せる。
航空会社にあずけてしまうと、空港到着出口で荷物を受け取るまで荷物が出せません。
「預けた荷物からお化粧品出すの忘れてた!」
など、機内で必要だった荷物が出せないことになってしまいます。
それでは、チェックしていきましょう。
【国内線】ANAの機内持ち込みサイズは3辺の和が115㎝以内or110㎝以内、個数は2個まで(JALも同様)
・機内持ち込みサイズを超える手荷物を機内にお持ち込みになる場合は、特別旅客料金をお支払いいただき、別途座席を購入いただく必要があります。
・お一人様手荷物1個と身の回り品1個まで
・空港でお買い求めいただくお土産なども含めた個数です
出典元:https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/prepare/baggage/carry-on/carry-rule.html
【国際線】ANAの機内持ち込みサイズは3辺の和が115㎝以内、個数は1個まで
出典元:https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/prepare/baggage/carry-on/carry-rule.html
航空会社や国内線・国際線によってサイズやルールは変わってきます。
空港内にも重量・サイズをはかる台があるので、出国前にはかっておきましょう。
LCC3社の持ち込みの機内持ち込みサイズは3辺の合計が115cm以内、個数は2個まで
「ジェットスター」
・キャリーケースなどは「高さ56cm×幅36cm×奥行23cm」
・スーツカバーなどは「高さ114cm×幅60cm×奥行11cm」
・お手荷物のサイズには、ハンドル、ポケット、キャスターなども含まれます
・キャリーケースなどのお手荷物1個とハンドバッグなどのお手回り品1個の計2個まで
・合計7kgまでとなります
・国際線(国際線ターミナルから出発する国内線を含む)をご利用の場合、航空機内への液体物(エアゾール、ジェルなどを含む)の持ち込みには、制限が適用されますのでご注意ください
出典元:https://www.jetstar.com/jp/ja/help/articles/carry-on-baggage-what-can-i-bring-on-board
「ピーチ」
・大きさ:3辺合計が115cm以内
・身の回り品1個のほか、お一人様1個(合計2個まで)
・2個の合計が7.0kgまで
・上記サイズには付属品(キャスター・ハンドル・ポケット等)を含みます
出典元:https://www.flypeach.com/lm/ai/airports/baggage/carry_on_ba
「スカイマーク」
・55cm×40cm×25cm、3辺の合計が115cm以内
・身の回り品1個に加え、手荷物1個
・合計重量10kg以内
出典元:https://www.skymark.co.jp/ja/baggage/cabin.html
よく使う航空会社の持ち込みサイズなどを確認して買うようにしましょう。
私は、ANAかJALを主に使いますがLCCも使うかもしれないので、LCCのサイズに合わせて買いました。
「身軽でのりたいから機内持ち込みはイヤだ。」
「出口で待たされてもいい。」
という方は航空会社のチェックイン時にスーツケースをあずけましょう。
まとめ
今回は1泊旅行用の女性向けのスーツケースをご紹介しました。
スーツケースえらびのポイント4項目!
・「軽く柔軟」ソフトケース(布製)or「雨に強い」ハードケース(プラスチック製)
・「防水性が高い」フレームor「軽い」ファスナー
・「耐久性が高い」2輪キャスターor「小回りがきく」4輪(8輪)キャスター
・カギつきはルールの確認、カギなしは南京錠
大人気スーツケース5選!
1位:トラベルデパート「スーツケース 機内持込 大型 (トラベルデパート) キャリーケース キャリーバッグ 安心の3年保証 超軽量 TSAロック搭載 ファスナータイプ ダイヤル式 保管カバー付」
2位:JOYme (ジョイミー) 「スーツケース 機内持込 コインロッカー 超軽量 傷が目立ちにくい エンボス加工」
3位:[トラベルハウス] Travelhouse「 スーツケース 超軽量 TSAロック搭載 機内持込み 国際的 半鏡面 人気色 ファスナータイプ 」
4位: [クールライフ] COOLIFE「 スーツケース キャリーバッグダブルキャスター」
5位:DEVAISE スーツケース キャリーバッグ キャリーケース」
色や形もたくさんありますしサイズもえらべるので、自分に合うスーツケースをゲットしてくださいね。
航空会社5社の持ち込みサイズとルール!
・【国内線】ANAの機内持ち込みサイズは3辺の和が115㎝以内or110㎝以内、個数は2個まで(JALも同様)
・【国際線】ANAの機内持ち込みサイズは3辺の和が115㎝以内、個数は1個まで
・LCC3社の持ち込みの機内持ち込みサイズは3辺の合計が115cm以内、個数は2個まで
スーツケースは探すとなると一苦労ですよね。
種類もデザインもたくさんありますし。
でも何をえらぶかポイントをしぼって探すと、あとはデザインでえらべばいいのでカンタンです。
今回は実体験からポイントをしぼりました。
スーツケースは複数持ってますが、今回あらためて調べたら新しいスーツケースがほしくなりました^^
何個もあると使いわけられるので旅行もワクワクしますよ。
ぜひ参考にしてみてください。
今回読んでくださった皆さまの役に立ち、喜んでもらえたらうれしいです。