旅行こそ冬でしょ!おすすめの旅行先をシーンごとにご紹介!
よっぴー。
冬に旅行したいけどどこに行けばいいの?
冬ならではの旅行先って?
「旅行先を考えるのめんどくさいから今回は止めておこう」
この記事はそんなお悩みを抱えたあなたに役に立つこと間違いなし。
こぶし
はじめまして、こぶしです。
旅行歴=年齢で旅行した経験を元に楽しく発信しています。
そんな私が旅行先選びのポイントと厳選したおすすめスポットをご紹介します。
冬は雪が降ったり気温が低く四季の中で一番特別な季節です。
よっぴー。
外が寒いと、家でじっとしていたい!
外出したくない!
こぶし
ネガティブな印象を持って外出が億劫になる人がいるはずです。
また、選択肢の多さゆえに悩んだあげく考えるのがめんどくさくなり「旅行はやっぱいっか!」となることしばしば。
でもそれは本当にもったいない。
こぶし
なぜなら、冬ならではの雪景色やクリスマスムードを演出するイルミネーションを見ることができたり、楽しいイベントが全国各地でたくさん行われているからです
。
そこで今回は冬の旅行先選びのポイントと私が行って良かった旅行先をご紹介いたします。
もう迷わない!冬の旅行先選びのポイント
せっかく寒い中、旅行するからには冬ならではのものを楽しみたい!
という方が多いはずです。
こぶし
任せてください。
そんな方のご要望にお答えいたします。
いきなりですが、まずは冬の
旅行先を選ぶポイントをご紹介いたします。
降り積もる雪の絶景スポット
冬と言えば雪ですよね。
雪を拝みたいですよね。
そこで雪が降る絶景スポットに行って雪景色の絶景を一望してみるのをおすすめします。
また、露天風呂から雪景色を眺められる温泉もあるので温泉好きな方にもおすすめです。
温泉に入りながら雪景色を眺めて日頃の疲れを癒されるのは至福のときでやみつきになっちゃいますよ。
冬のイベント盛りだくさんテーマパーク
テーマパークのほとんどはイベントに力を入れています。
どのテーマパークも冬に合ったイベントが開催されていることでしょう。
さらにイルミネーションも同時に見れたりするところが多くデートをよりいっそうロマンチックなムードにしてくれるでしょう。
冬にしかできないウィンタースポーツ
スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツはアクティブな方におすすめです。
ウィンタースポーツがやったことがない方も初心者コースがたくさんあるスキー場ならご安心。
私も初心者のころは初心者コースで練習して何十回も転んで毎回パンツを破いていました(笑)
お子さんも遊べるパークがあるスキー場もあるのでぜひ一度足を運んでみてください。
お子さんも大喜びすること間違いなし。
シーンに合った冬のおすすめ旅行先3選
先ほどご紹介した旅行先選びの3つのポイントからそれぞれ厳選したスポットをご紹介いたします。
絶景スポット、合掌造りの白川郷(岐阜県)
こぶし
世界遺産の「白川郷」は四季ごとに景色ががらりと変わりますが特に冬は風情が感じられる季節なのでおすすめです。
その集落の屋根は合掌造りという建築様式で作られていて昔の人の技術の素晴らしさを感じられるはずです。
合掌造りとは、急勾配の屋根を持つ独特の建築様式で手の平を合わせたように組むことからそう呼ばれています。
白川郷は日本屈指の豪雪地帯で多い時にはなんと3mにもなります。
よっぴー。
NBA選手でもすっぽり埋まってしまいますね♪(笑)
また、期間限定でライトアップもされているのでよりいっそう幻想的な世界を堪能できますよ。
さらに温泉まで楽しめてしまいます。
私は冬の露天風呂が大好きです。
露天風呂へ向かうため室内のドアを開けて外に出た瞬間緑に囲まれていることを実感しました。
そして露天風呂に入ったとき、移動での疲れが一気に吹き飛びました。
そんな景色をぼーっと眺めながら露天風呂に浸かっているのはとても癒され気づいたら1時間入っていました。
●住所:岐阜県大野郡白川村荻町
●アクセス:白川郷ICから約1時間
テーマパーク、広大な敷地のハウステンボス(長崎県)
長崎の代表的なテーマパーク「ハウステンボス」をぜひおすすめしたいです。
ハウステンボスは東京ドーム33個分という広大な敷地面積を持つ日本一広いテーマパークなんです。
すごいのはそれだけでなく
「全国イルミネーションランキング」や
「夜景鑑賞士4,800人が選ぶ全国イルミネーションランキング」で
何度も1位を獲得しています。
なので1度は絶対見ておきたいイルミネーションスポットでもあるんです。
よっぴー。
イルミネーションランキング1位の景色は見に行かないと!!
こぶし
昼はアトラクション、夜はイルミネーションと違った楽しみ方ができるのも魅力の1つです。
冬のイベントはそれぞれがテーマを持ったイルミネーションになっていて、趣向を凝らした演出ばかりになっています。
イルミネーションイベントの「光の王国」はなんと世界最大1300万球の光が使われています。
たくさんの光で幻想的な世界へみなさんを導いてくれるでしょう。
光の国にはいろいろなイルミネーションスポットがあります。
イルミネーションは人気を博している「光の滝」。
各所の建物に投影させたストーリー仕立てのプロジェクションマッピング「宮殿3Dプロジェクションマッピング」。
広大なガーデン一面が波打つような演出を見せる「光の滝」など1度の滞在では味わい尽くせないほどのボリューム感になっています。
私はハウステンボス内で一泊しましたが全然時間が足りず2泊したいぐらいでした。
昼間は開けた広場にあるステージの上でキレッキレのダンスショーが行われていていました。
ステージの下でもそのダンスショーを見ながら一緒に踊っている方がいました。
初見ではできないような動きだったのでスタッフだろうと思っていたらまさかの一般人で衝撃を受けたのを覚えています。
時が経ち夜になるにつれて次第にライトアップが始まります。
ライトアップされた園内はいろいろな色の明かりがあってとてもキレイでした。
イルミネーションを見て歩いているとマンションの3階ぐらいの高台があったので登ってみました。
すると今まで見て歩いてきたイルミネーションを上から一望できたんです。
イルミネーションのデザインがはっきりとわかったのでおすすめです。
●住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町
●アクセス:長崎空港からバスで約50分
●営業時間:10:00~22:00(季節によって変動あり)
●定休日:なし
●公式HP:https://www.huistenbosch.co.jp/
ウィンタースポーツ、初心者大歓迎な軽井沢プリンスホテルスキー場(長野)
なぜ軽井沢をおすすめしたかというと、スキー場、ショッピングモール、イルミネーションのすべてが集結しているからです。
スキー場は「軽井沢プリンスホテルスキー場」があります。
よっぴー。
晴天率が抜群でレンタルでスキー・スノーボードの板、ウェアを揃えられますし(グローブ、ゴーグル、帽子は購入する必要あり)傾斜が緩やかな初心者コースもたくさんあるので初心者の方も安心してウィンタースポーツを楽しめます。
また、キッズパークも設置されているので小さなお子さまもソリやチュービングなどを大はしゃぎで雪を満喫すること間違いないでしょう。
私は初心者の友人と行ってきました。
天気は晴天率が高いだけのことはあり快晴でした。
初心者コースが多いため友人もいい練習になっていました。
1日中滑っいた友人は滑り始めたころとは見違える姿になっていました。
●住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
●アクセス:信越自動車道碓氷軽井沢ICから約14分
●営業時間:8:00~17:00
●公式HP:https://www.princehotels.co.jp/ski/snow_experience/karuizawa.html
その近辺にはとても広いアウトレット「軽井沢プリンスショッピングプラザ」もあります。
約26万㎡の広大な敷地を活かし、ニューウエスト「芝生のひろば」部分を中心にさらにショッピングエリアを増床。
約50店舗を増設する過去最大規模で増床後の総店舗数はなんと240店舗にもなり1日中ショッピングモールで過ごせるほどのボリューム感です。
冬になると色とりどりのイルミネーションがお出迎えしてくれます。
敷き詰められた水面に反射したイルミネーションは幻想的な雰囲気を味わえます。
●住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
●アクセス:信越自動車道碓氷軽井沢ICから約14分
●営業時間:10:00~18:00(季節によって変動あり)
●定休日:不定休
●公式HP:http://www.karuizawa-psp.jp/
まとめ
今回はおすすめの旅行先をシーンごとにご紹介いたしました。
もう迷わない!冬の旅行先選びのポイント
ご紹介しました冬の旅行選びのポイントはこちらになります。
・降り積もる雪の絶景スポット
・冬のイベント盛りだくさんテーマパーク
・冬にしかできないウィンタースポーツ
シーンに合った冬のおすすめ旅行先3選
私が厳選したシーンに合ったおすすめの旅行先はこちらになります。
・絶景スポット: 白川郷(岐阜県)
・テーマパーク: ハウステンボス(長崎県)
・ウィンタースポーツ: 軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県)
この記事を読んだら旅行先選びのポイントがわかってきましたよね。
それでも決まらなかったら私が厳選したおすすめの旅行先に行ってみてください。
この記事を見たら今すぐにでも旅行に行きたくなりますよね。
私が書いた記事を読んで1人でも多くの人が旅行を楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ぜひこの機会に冬の旅行を満喫してみてください。