
旅行に持って行くとすごく便利なものって何だろう?
でも荷物はできるだけ増やしたくない!
旅行の荷物をコンパクトにするコツを知りたい!!
そんなあなたへの情報です。
今回は、旅行をより楽しく快適なものにするために、すごく役立つ便利な持ち物のご紹介です。特に短期間の旅行者におすすめです。
必要だったものが手元になくて楽しい旅行が一転、不自由な思いをしたり、想定外の出費につながってしまったり・・
そうならないように、この、旅先ですごく便利なもの、意外と役立つものリストをぜひご活用ください!
旅行かばんの定番、スーツケースにこんな工夫もできる!
・バッグ&洋服とめるベルト
スーツケースの上に置いたバッグと、さらに洋服が落ちないようにしっかり固定できます。
こんなにシンプルなものですが、旅行する人全員におすすめしたいほどの超!スグレものです!
・イージーハング
スーツケースのハンドル部分に貼り付けて使う、でっぱりです。
シリコン製でいろいろなハンドルの形状に適合します。
お土産袋や傘などの手荷物をかけておけるので、重宝します!
・スーツケース固定ベルト
本来の 目的はスーツケースが開かないようにするためのものですが、空港でのスーツケースの取り違えを防ぐ、自分のスーツケースの目印になるというメリットも大きいです。
目印という目的では、スーツケースカバー、ネームタグやキーホルダーをつける、ステッカーやマスキングテープを貼るといった方法もあります。
国内・海外問わず旅行に役立つ
便利グッズ!
・サブバッグ

これがあるとないとでは旅の快適さは大違い!
観光やショッピング、飛行機に乗るときなど、あらゆるシーンで大活躍です。
両手がフリーになるリュックやショルダーバッグなどがおすすめです。
また、小さく折りたためるエコバッグをしのばせておくと、買い物だけでなく、予想外に荷物が増えた時などにとても便利です。
・雨具
国内旅行では折りたたみ傘が主流ですが、海外旅行では、訪れる国の気候や時期、旅のスタイルによって、レインコートやポンチョを選びましょう。
・水陸両用 携帯靴 (サンダル)
旅の途中で思いがけず靴がぬれたり壊れてしまったときや、飛行機内、ホテル内ではき替えることができて、重宝します。
短期間の国内旅行であればビーチサンダルでもいいですが、耐久性や疲労度を考えると、海外旅行ではしっかりしたものをおすすめします。
・衣類圧縮袋
スーツケースの中でかさばる洋服を圧縮することによって、収納スペースを確保できる画期的なアイテムです。
耐久性がしっかりして、逆止弁構造のものが使いやすくおすすめです。
収納したいものの大きさに合わせてサイズを選ぶと良いですね。
・ワイシャツケース
ワイシャツケースは、かばんの中で折りたたんだときについてしまうワイシャツのシワや型崩れを防止してくれます。
・壁かけバスルームポーチ
シャンプー類や美容液、化粧品などがコンパクトに収まって、宿泊先の洗面所のバーなどに吊り下げるだけでササッと使えるスグレモノです。
シャンプー類、美容液などは旅行の期間に合わせて小分けボトルにうつしておくとコンパクトでいいですよ。
・荷物小分けポーチ
ごちゃごちゃしがちなスーツケースの中も、ポーチを使えばすっきりコンパクトに収納できます。
100均のチャック付きポリ袋で消耗品を収納、最終日には空になったポリ袋を捨てて帰ったり、洗濯物を洗濯ネットに入れて帰り、そのまま洗濯機へというワザもあるようです。
・レジ袋
ゴミ袋として利用したり濡れたものを入れておくときなど、何かと便利です。
・コンセントタップ
スマホ、カメラ、パソコン、タブレット、音楽プレイヤーなど、旅先で充電したいものは、けっこうたくさんあります。さらに、誰かと同じ部屋で泊まるとなれば、電源の差込口が足りない…。そんなときに大活躍のコンセントタップ です。
USBの充電が同時にできるもの、海外旅行向きの電圧適応のものなど、充電したいモバイル機器のタイプや旅先の状況に合わせて選びましょう。
・モバイルバッテリー
スマホやカメラ、タブレットなどの使用頻度の高い人 は、旅行にモバイルバッテリーはもはや必需品です。安全性の目印、PSEマークつきのものを選びましょう。また、旅行スタイルや日数に応じて容量を決めましょう。
・スマホ防水ケース
通話、調べ物、メール、ライト、電卓など、旅先で必要 なたくさんの機能を考えると、旅先でスマホが故障‥となると、まさに絶望ですよね‥。防水ケースを使うことで、水や小さい傷から大事なスマホを守ることができます。旅行スタイルやシーンに合わせて、防水レベルや操作性を考えて選びましょう。
・日焼け防止グッズ
観光やショッピング、街の散策など、外で過ごす時間が多いなら、帽子、日焼け止め、サングラスはやっぱり必要ですよね。
・薬
常備薬はもちろんですが、もしものときに備えて、酔い止め、胃薬、ばんそうこう、湿布、虫刺され薬、サプリメントなどがあると安心です。
上の写真のようなピルケースに薬を小分けにして持って行く人も多いと思いますが、このピルケース、実は旅行用のアクセサリーの収納にもピッタリなのです!
・虫除け
夏の旅行などで必ず持って行きたいものの1つです。特に海外に行く場合は、蚊をはじめとした虫が心配な地域が 数多くあります。蚊を媒介とする恐ろしい伝染病もあるので、虫よけ対策はかかせません!
スプレー式、リストバンド式、電池式携帯用のものなどがあります。
・除菌グッズ
衛生面を保つための心強い味方です。特に海外ではレ ストランでもおしぼりがないことも多いので、何か1つは持っていたいグッズです。ウエットティッシュタイプ、ジェルタイプ、スプレータイプ、写真のような、紫外線の照射で殺菌する携帯ライトなどがあります。流せるウェットティッシュは外だけでなくトイレでも使えるので重宝します。
・自撮り棒
旅行先で思い出の写真や動画をたくさん撮りたいという方にはもはや必需品です。
機器の種類によってさまざまな特性があるので、旅行スタイルに合うものを選びましょう。
・筆記用具
用紙に記入したりメモをとったり、役立つときが意外とあります。書類をきれいにまとめておくクリアファイルもあると便利です。
・上着、ストール
訪問先が思っていたより寒かったり、冷房が効きすぎていたりするときにサッと羽織える上着やストールがあると安心です。小さく折りたためてコンパクトに収納できるものがいいですね。
・スペア財布・小銭入れ
海外旅行の場合は特に、防犯上、現金は分散して管理すべきです。国内旅行の場合でも、ちょっとそこの売店で買い物‥というときに小銭入れだけで気軽に動けるので便利です。
・S字フック
機内、部屋、お風呂、トイレなど、あらゆるところに荷物をひっかけておけて、旅行では本当に重宝します。
写真のS字フックは、リング状にもなるのでカバンの持ち手などにもつけておけるし、片側がゴムで滑りにくくなっているので、落下しにくく安心です。
・部屋着
旅先で用意されている浴衣や「普段着」と一緒でいいと考える 人もいるでしょうが、ゆっくりリラックスしてくつろぐ、しっかり眠るためにも、別で用意することをおすすめします。パジャマと兼用できるものを選んでおくと、荷物が増えないのでいいですね。女性なら、ワンピースのものがコンパクトでいいですよ。
快適な飛行機移動にするために!おすすめグッズはコレ!
・アイマスク、耳栓
機内で眠るときは、耳栓とアイマスクが一番。長いフライトには必需品です。旅行先でなかなか寝付けないときにも助かります。
写真のような立体的なつくりのアイマスクは、アイメイクを乱さないので女性にもおすすめです。
・ネックピロー
このネックピローも移動時間を快適に過ごすためにすごく役立ちます。
これを使うことで首が痛くならずに寝られます。写真のように、いろんな形状で使えたり、自分の好きなあごの高さに調節できるものがおすすめです。
・フットレスト、むくみ防止着圧靴下
長時間座っていると、特に女性は気になる、冷えやむくみを和らげてくれます。
・ヨックレスト
長距離移動時に確実に効果を発揮します。移動中に仮眠すると、起きた後に身体の痛みや疲れが出ることが多いですが、それが軽減されて移動後も身体が楽です。
・マスク
機内は湿度が低く空気が乾燥しているので、何かしらの乾燥対策が必要ですが、そこでおすすめなのがマスクを着用することです。口周りの湿度を高めることができるので、のどを乾燥から守ることができます。特にのどの保湿効果が高い保湿マスク(濡れマスク・加湿マスク)がおすすめです。
また、旅行に行くと普段の生活と環境が変わるため、肌や唇が荒れてしまいがちです。そんなときに意外と重宝するのが、リップクリームです。旅行先でも乾燥に苦しむ必要がありません。
旅行で必要とするものは人それぞれ!
「これ全部そろえるの!?・・しんどい」
「こんなに買ってそろえたらお金が大変!!」
もちろんそうですよね。
これまで、旅行での便利な持ち物をいろいろと挙げてきましたが、必要なものは人それぞれです。
旅行スタイル、期間、訪問場所、同行人数などによって、自分に役立ちそうなものをチョイスしてください。
まとめ
旅行かばんの定番、
スーツケースにこんな工夫もできる!
旅行の定番、スーツケースに使える、いろいろな便利グッズをご紹介しました。これらを使うことでより荷物をまとめやすくなり、自分のスーツケース を判別しやすくなります。
国内・海外問わず旅行に役立つものリスト!
どのような旅行にでも、あると便利なものをご紹介しました。
同行人数や訪問場所によってご自身に必要なものをチョイスしてください。
快適な飛行機移動にするために!
おすすめグッズはコレ!
旅行での乗り物移動、特に飛行機での移動時間をより快適にするための便利なグッズをいろいろとご紹介しました。
今回は、旅行に役立つ持ち物として、いろいろな便利グッズをご紹介しました。
旅にはハプニングがつきものです。
「あれを持って来ておけば良かった~」とちょっと困った思い出になるのも、ある意味、旅の醍醐味ではありますが、できるだけ楽しく快適で気分の良い思い出をたくさん作りたいですよね。
ぜひ、この情報を活用して、楽しい旅にしてください!