
壮大な北海道に旅行にいきたい!そんな計画を立てているときに出てくる「レンタカーどうしようかな」という考え。もちろん、どの旅行でも出てくると思いますが、ドライブや移動手段には車が必須となります。
レンタカーはいくらくらいするの?どのタイミングで使うといいのかな?せっかくだから、レンタカーでおすすめの場所にいきたい!と思いますよね。
今回は北海道在住の私が、レンタカーの値段や、使うタイミング、レンタカーで行くおすすめの北海道スポットをご紹介します。
レンタカーは2泊15000円が相場!もっと安く済ませるには?

まずレンタカーを使おう!となった時気になるのが値段ですよね。レンタカーの値段は車種によっても異なるので、リーズナブル。というのも、車種がさまざまあるためです。
2泊の場合、7000円から借りられるものもあれば、15000円するものもあります。
もっと安く済ませたいなと思ったときは、1泊のレンタルがおすすめです。1泊であれば安くて3000~7000円で借りることが可能ですよ。
ホテル滞在している際、チェックアウトまでのんびりしたい方は2泊のレンタルのほうがいいですね。
レンタカーは人数を基準に選ぶ!4人乗りなら3人までが無難

私がまず第一にこれを理由に選んで!と思うのは旅行する人数です。
家族旅行で4人という場合、4人乗りの軽自動車でいいや、と思うかもしれません。しかし、旅行するとなれば荷物はつきもの。軽自動車だと荷台も小さいですし、せっかくのんびりとしたドライブが、窮屈になってしまうかもしれません。
軽自動車を選ぶのは、旅行人数が2人~3人という人におすすめです。軽自動車のほうが、小回りが利くし、軽自動車がいいという場合もありますね。しかし、冬だとコートがあるし、夏でもお土産などで荷物は増えていきます。荷物が増えてもスペースがあるほうがくつろげますよ。
4人での旅行で軽自動車はお勧めしないので、5人乗り以上のレンタカーを選ぶようにしましょう。
レンタカー使用タイミングは2日目や3日目がベスト!

次に悩むのが、どのタイミングでレンタカーを使うか、だと思います。
次は例ですが、旅行の日程が仮に東京から北海道札幌だとします。
【滞在は3泊4日だとする旅行日程】
- 10時出発の飛行機に乗る。
- 大体余裕をもって12頃着陸。
- 札幌近郊で昼食。
この日程だと、この日は札幌近郊なのでレンタカーは必要ないと思われます。札幌近郊は交通機関も多く、渋滞にはまりやすいので、レンタカーでの移動はおすすめしません。
では、どのタイミングがベストなのでしょうか。
3泊4日の場合、2日目と3日目、もしくは2日目か3日目どちらかレンタカーを使用するのがベストです。
しかし、計画を立てている際に自分で、ここで使いたい!と思う場所があれば、距離や駐車場などを確認してみるといいですよ。
1日目、到着後にレンタカーを使いたい場合、もちろんそれも可能です。しかし、移動時間のほうが長くなるため、観光時間は短くなります。ドライブを楽しむためにレンタカーを使いたい!というときは、1日目の使用はお勧めしません。
レンタカーで行くなら「道南」「旭川」「道東」がおすすめ!

せっかくのドライブですから、レンタカーで楽しくいきたいですよね。
ここからはレンタカーで行くおすすめの北海道観光スポットをご紹介します。
【札幌近郊エリア】
札幌近郊といっても、場所はたくさんあります。
札幌駅のすぐ近くは、交通量が多く、渋滞にはまりやすいため、お勧めしません。
札幌駅近郊のホテルまで車で移動したいという場合、多くのホテルの駐車場が地下のため、運転はしづらいです。
駅近郊のホテルであれば、地下から直結で行けたり、駅から徒歩5分圏内で行けたりする場所がほとんどのため、車よりも徒歩のほうが便利だと思われます。
~小樽~
たくさんの外国人も集まる小樽。
小樽には小樽運河や小樽築港などの観光地があります。
同じ小樽でも結構距離があり、市内線バスが走っているほどです。
レンタカーで行くとバスの時間も気にせずのんびりできますし、おすすめです。
小樽運河には様々な雑貨屋さんがあり、お土産を選ぶにはうってつけ。
オルゴール堂という、何百種類のオルゴールに囲まれて、安らかな気持ちでお買い物ができます。こちらもお土産にいいですよ。
また、海鮮丼屋さんなどもたくさんありますし、新鮮な海の幸も堪能できます。実際に売っているので、美味しいと思ったら買って帰ることもできますよ。
海鮮丼だけではなく、小樽発祥のお菓子もあります。
試食もできるので食べ歩きの町としても有名です。
美味しいと思ったものを買って満足して帰れるようにしましょう。
~余市~
朝ドラ「マッサン」でも話題となった余市。
交通機関が少ないため、車での移動がおすすめです。
子どもは興味ない子が多いかもしれませんが、
ワイン大好きだという大人はぜひ一度行ってみください。
ワインを堪能する前に、温泉を堪能するのもいいですよ。
余市には、余市にしかない、ワイン風呂とウィスキー風呂というのが宇宙の湯にあります。
本当にワインに浸かっている気分になれるので、ワイン大好きな方はぜひ立ち寄ってみてください。
~千歳~
北海道への多くの旅行者が新千歳空港に着陸します。
私がおすすめするのは千歳空港ではなく、すぐ近くのレラという場所。
ラーメン好きにはたまらない、ラーメン王国があります。
空港から車ではすぐですが、歩きでは少し離れているので、車移動がおすすめです。
着陸したらここでランチというのもありですね。
たくさんの種類のお店とラーメンがあるのできっと迷ってしまいますね。
~定山渓~
札幌市南区にある温泉街です。
有名なところはサンパレスですが、聞いたことがある方もおられるのではないでしょうか?
子どもも大人も楽しめる大きなプールがあったり、温泉があったり。美味しい料理も食べることができます。
バスはありますが、ここも交通機関は少ないので、車での観光がおすすめです。時間を気にせずチェックアウトまでのんびりしたいですよね。
札幌近郊で宿泊施設を探しているのならば、サンパレスがおすすめです。
ほかにも様々な旅館やホテルなどの宿泊施設があるので、ぜひ探してみてくださいね。
~ニセコ~
有名な温泉があったり、観光地があったり、色々楽しめるのがニセコです。
ニセコは町の手入れも行き届いていて、ドライブするとてもきれいな街並みを見ることができます。
また、北海道で一番有名な道の駅ニセコビュープラザがあり、食べ物を食べながらのんびりとくつろぐことができます。
珍しい野菜や、ビッグサイズの食材などが買えるので、見て楽しい、食べて楽しいで過ごせますよ。
また、ニセコにはペンションがあるので、宿泊としても利用することができます。
冬にはニセコ山という大きい山を滑走できます。
私も毎年滑走していますが、本当に気持ちがいいですよ。
【旭川エリア】
~旭川~
旭川はラーメンが有名です。
他にもスイカが有名で、道の駅にはスイカのアイスがありますよ。
ドライブを楽しんで、アイスとラーメンを食べると最高に楽しいですよ。
夏は気温が高く、冬は雪が多いため、初夏の観光をおすすめします。
~富良野~
ラベンダーが有名な富良野。
タイミングを見計らえば、満開のラベンダーを楽しめます。
ラベンダーが売りなので、ラベンダーアイスやラベンダーラムネなどの商品があり、他にはラベンダーの香水やポプリなどが販売されています。
満開のラベンダー畑のポストカードや絵葉書も楽しめますよ。
旅行先から手紙を送るのもいいと思います。送られた側も楽しそうだなと喜んでくれますね。
~美瑛~
なかなか聞きなれないかと思いますが、景色がとてもきれいなところです。
一面が山で、空気が澄んでいるので、道民はキャンプに行く人も多いですよ。
ぜひ北海道の美味しい空気を堪能してください。
【道南エリア】
~函館~
函館は、北海道の玄関とも呼ばれています。
ここでも新鮮な海の幸が楽しめる、朝市があります。生きたままのイカなども売られていますよ。
函館は夜景もきれいなのでロープウェイを使って展望台へ上り、夜景を楽しんでみるのもいいですね。
~登別~
地獄谷でも有名な温泉地。全国でも登別は有名な温泉です。
地獄谷へ行けば、硫黄のにおいを嗅ぐことができ、散策も可能です。
様々な宿泊施設もあるので、ぜひ北海道の温泉を堪能してくださいね。
他にもクマに餌をあげれるクマ牧場もありますよ。それぞれのクマの紹介カードがあるので、お気に入りのクマに餌をあげるときっと喜んでくれます。
【道東エリア】
~網走~
網走ではシジミが有名です。
シジミラーメンという真夏でも美味しく感じる絶品ラーメンがあります。
また、女満別湖ではシジミ取りを楽しむこともできますよ。
目の前がキャンプ場なので、キャンパーとして訪れる人も多いです。
網走に行ったら、夏でもスルスル食べれるおいしさのシジミラーメンをぜひ食べてみてくださいね。
~釧路~
釧路は釧路湿原が有名で、景色を楽しむ人が多く訪れます。
釧路湿原までのドライブを楽しむのもおすすめです。
~帯広・十勝~
帯広や十勝は乳製品やお菓子が有名です。六花亭の本店などもあります。
十勝は壮大な芝生を見ることもできるので、景色を楽しむのもいいですね。
牧場などで、濃厚な牛乳を使ったアイスを食べることもできます。
まとめ
北海道旅行でのレンタカーの値段や使用タイミング、おすすめスポットを紹介しました。
レンタカーは2泊15000円が相場!もっと安く済ませるには?
レンタカーの値段はリーズナブルで、2泊7000~15000くらいです。もっと安く済ませたい場合には、1泊でのレンタルがおすすめ。安ければ、3000~7000円で借りられます。
レンタカーは人数を基準に選ぶ!4人乗りなら3人までが無難
レンタカーを借りる際、4人なら4人乗りの軽自動車で、と思うかもしれませんが、荷物やくつろぐスペースを考えると、4人乗りは3人までが無難です。4人以上での旅行は、5人乗り以上の車をレンタルするのがおすすめです。
レンタカーの使用タイミングは2日目や3日目がベスト!
レンタカーをドライブの目的で借りるのであれば、旅行の2日目か3日目(中日)がベストです。到着後、移動手段の目的で借りる場合は1日目に借りるのもありです。
レンタカーで行くなら「道南」「旭川」「道東」がおすすめ!
レンタカーでドライブに行く場合は、交通量の多い、例えるならば札幌駅近郊はいかないほうが無難です。駅から車で約1時間の定山渓や、道南や道東がおすすめです。豊かな自然と温泉が楽しめます。
私は北海道出身者で、北海道在住ですが、結構な頻度で旅行に行くにもかかわらず、まだすべてを回れていません。きっと旅人でないとすべて回るのは無理ではないかと思っています。
それくらい大きな北海道。食べ物がおいしいだけではなく、景色がよく、温泉もたくさんあるということを楽しんでくださいね!子ども連れの方でも、老夫婦の方でも楽しめるスポットが満載ですので、ぜひレンタカーで楽しくドライブしましょう!きっといい思い出になりますよ。