

グアムへの旅行を楽しみにしているけど、天気予報では雨…
せっかくの海を楽しめないのでは?
このまま行っても楽しめるのか不安…

こんにちは。
海外旅行が大好きな「ぬーみん」です。
2013年の9月に3泊4日でグアムへ行き、丸2日は暴風雨に見舞われました。
それでもできることを見つけ、楽しく過ごすことができました。

雨でも楽しく過ごすことが出来ますか?

今回は、「雨でもグアムを楽しむ方法」をご紹介します。
グアムの青い空、青い海を楽しみにして来たのに、雨だとがっかりしてしまいます。
私も残念な気持ちになり、しばらくホテルの入り口で窓の外の荒れた景色をながめていました。
当時の自分に「探せばいろいろできることがあるよ!」と教えてあげたいです。

早く知りたいです!

雨だからと全部あきらめてしまうのはもったいないです。
記事を読むことで、雨の日でもグアムを楽しむことができますよ。
ではさっそく、どんな方法があるのか見ていきましょう。
スコールなら?思い切って海やプールへ行ってみよう!


スコールや一時的な弱い雨なら、海やプールに行ってみると、意外と楽しめますよ。
グアムはスコールが多いですが、降っているようでも少しの時間で止んだりします。
また、あたたかい気候なので寒くなく、水に入ってしまえば気になりません。

どうせ濡れるから雨でもあまり気にならないかもしれないですね!
雨でも楽しめるアクティビティ!多少の雨なら海へ行こう!


雨だからと海のアクティビティをはじめからあきらめてしまうことはありません。
風が強ければものによって中止もあるようですが、多少の雨ならアクティビティは予定通りできる可能性があります。

雨でもできるものがあるんですね!

私は旅行の最終日の午前、スコールぐらいの雨でしたが海に行きました。
少し風があり、シュノーケリングやパラセーリングはできませんでしたが、ジェットスキーはできました。
海なのでどっちみち水にぬれます。
私もジェットスキーのときは、顔にも雨があたるので前が見にくかったりしましたが、友人と2人で乗れたので楽しめました。

ぬれないでできるものもあるんですか?

雨にぬれるのが気になる場合は、水にぬれないアクティビティとして、海中展望台があります。
海に入らずに、海の中の魚の様子が見えるので、グアムの海を楽しむことができます。
私は雨で見えないだろうと思って行かなかったのですが、あとで雨でも意外ときれいに見えると知り、行けばよかったと思いました。
URL:https://ja.fisheyeguamtours.com/activities/fish-eye-underwater-observatory-piti-bay-marine-preserve より引用

スコールや一時的な軽い雨なら、海に行ってみましょう。
海とは違う楽しさがある!ウォーターパークへ行ってみよう!
URL:https://www.onwardguam.com/hotel/resort/waterpark/manta.php より引用

風が強くなければ、ウォーターパークも通常営業の可能性が高いです。
プールも顔や体が水にぬれるので、多少雨が降っていても意外と楽しめます。
中には屋内のプールがある施設もあるので、雨にぬれたくない時は行ってみましょう。

営業中止になることはないんですか?

暴風雨のときはウォーターパークも中止になっていました。
風がやんだ後は営業していたので、雨だけで中止にはならないようです。

でもプールだと海より楽しめないのではないですか?

でも、ウォーターパークにはスライダーや流れるプールなど、海ではできない楽しみ方ができるのです。
ターザ・ウォーターパーク
特徴:スリル満点のウォータースライダーや波乗りができるフローライダーなど9つのアトラクションが楽しめる大型ウォーターパーク。
HP:https://guamplazaresort.jp/tarzawaterpark.html
場所:グアムプラザホテル (132 Pale San Vitores Rd, Tamuning)
TEL:+1-671-646-7803
営業時間:10:00〜16:00
定休日:水曜日
お問い合わせ:+1-671-647-1976
オンワードビーチリゾート・ウォーターパーク
特徴:ミクロネシア最大級のウォーターパークで、絶叫系からゆっくりのんびりまで14個のアトラクションがある。子ども用プールもあり大人から子どもまで家族全員で楽しめる。
HP:https://www.onwardguam.com/hotel/resort/waterpark/
場所:オンワードビーチリゾート
(445 Governor Carlos G. Camacho Rd.Tamuning, Guam 96913)
TEL:+1-671-647-7777
PIC・ウォーターパーク
特徴:スポーツアクティビティが豊富で、泳げる水族館などもあり、キッズクラブなど子ども向けのサービスも充実しています。
HP:https://pic.premierhotel-group.com/guam/play/
営業時間:9:00~21:30
場所:Pacific Islands Club Guam
(210 Pale San Vitores Road, Tumon Bay, Guam 96913)
TEL:+1-671-646-9171

多少雨が降っているだけであれば、海やウォーターパークも楽しめますよ。
現地でアクティビティを予約する方は、雨でもあきらめずに受付で確認してみてくださいね。
暴風雨なら?屋内のエンタメを楽しもう!


屋内でも、水族館、ショッピング、ディナーショー、スパ・エステなど、リゾート地ならではの体験ができますよ。
マリンスポーツや屋外プールやウォーターパークは中止になってしまいます。
遠くへ移動するのも大変なので、宿泊先のホテル近辺でできることを見つけましょう。
レストランやバーにも変身?水族館へ行こう!
URL:GUAM NAVI https://guam-navi.jp/under-water-world/ より引用

グアムで唯一の水族館「アンダーウォーターワールド」は、屋内でもグアムの海を感じられる場所なので、ぜひ行ってみてくださいね。
海で過ごせない代わりに水族館で海の中の雰囲気を楽しみましょう。

おすすめポイントはありますか?

見どころは、全長100mのトンネル式アクアリウムで、海の中にいるような感覚を味わえます。
他にも、水の中に入れるアトラクションがあります。
夜はトンネル式アクアリウムがレストランに、2階部分がバーに変身し、魚たちにかこまれて飲食を楽しめますよ。
シートレック
URL:https://uwwguam.com/jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%93%e3%83%86%e3%82%a3/%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af/ より引用
所要時間:1~2時間(事前事後の説明や着替えなどを含む)
年齢制限:8~80歳
泳げなくても、ダイビングの経験がなくても大丈夫です。
ダイブウィズシャーク
URL:https://uwwguam.com/jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%93%e3%83%86%e3%82%a3/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%ba%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%af/ より引用
所要時間:2時間30分(事前説明およびダイブ前後の準備や着替えなどを含みます)
年齢制限:18歳以上
ダイビングライセンス(オープンウォーターダイバー以上)が必須です。
ディナーアンダーザシー
URL:https://uwwguam.com/jp/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0/%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%82%b7%e3%83%bc/ より引用
営業時間:18:00~21:00
トンネル型の水槽は、水族館としての営業時間が終わったあと、レストランに変身します。
魚に囲まれながら食事を楽しむことができます。
一晩の席数が20席限定なので、事前予約が必要です。
シーグリル
URL:https://uwwguam.com/jp/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0/%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%ab/ より引用
営業時間:11:00~23:00
シーフードやステーキなどの料理があります。
店内の水槽には熱帯魚が泳いでいます。
スプラッシュ
営業時間:20:30~23:30
水族館の2階部分は、夜はマーメイドラグーンをイメージしたバーに変身。
水槽の魚を見ながら、大人の時間を楽しめます。
アンダーウォーターワールド
HP:https://uwwguam.com/jp/
場所:1245 Pale San Vitores Rd, Suite 450
Tumon, GU 96913
TEL:(671) 649-9191

グアム唯一といっても、水族館の規模としてはコンパクトで、あまり大きくはありません。
でも、トンネル型の水槽は大きいので、魚たちがゆったりと泳いでいるのが見られますよ。
また、時間によってレストランになったり違う楽しみ方もできるので、一度は行ってみてくださいね。
雨でも水族館なら、グアムの海を感じられますよ。
グアムのお土産をGET!ショッピングモールへ行こう!
URL:https://www.jpshoppingguam.com/ より引用

グアムにはショッピングモールがたくさんあるので、雨の日はゆっくり回ってみましょう。
各ホテルからバスが出ているので、ほとんど雨にぬれずに移動でき、モールについてしまえば屋内で楽しめます。
お土産を探したり、ウィンドウショッピングも楽しいですよ。
マイクロネシアモール
URL:https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/guam-saipan/guam/GUM/116937/images.html より引用

グアム一の店舗数がある大きなショッピングモールです。
屋内遊園地「ファンタスティックパーク」もあります。
営業時間:10:00~21:00
場所:Dededo 96929, 1088 Marine Corps Dr, Dededo, 96929 グアム
電話番号:+16716328881
バス料金:1人往復4ドル。(6才未満は無料)
HP:http://www.micronesiamall.com/contact-suggestion
日本語サイト:http://www.micronesiamall.jp/
グアムプレミアアウトレット(GPO)
URL:https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/guam-saipan/guam/GUM/117560/images.html より引用

グアム唯一のアウトレットモールです。
人気の「ROSS」というアウトレットショップが入っていたり、キッズも楽しめるスペースがあります。
HP:https://www.gpoguam.com/event/japan-maritime-self-defense-jmsdf-special-band-performance/
場所:Guam Premier Outlets (Tamuning, Guam 96913)
営業時間:11:00〜19:00
TEL:+1 671-647-4032
JPスーパーストア
URL:https://www.jpshoppingguam.com/ より引用

グアムプラザホテルのロビーの2階にある、コンパクトなお店です。
私は滞在中グアムプラザホテルに宿泊していたので、暴風雨でしばらく外へ出られなかったときにお土産を中心に買い物をしました。
他のモールより小さめですが、グアムらしいお土産ものを買うにはうってつけですよ。
HP:https://www.jpshoppingguam.com
場所:1328 Pale San Vitores Rd, Tumon, Guam 96913
営業時間:金土日12:00〜19:00
※2020年11月時点
TEL:1 (671)-646-7887

グアムでは海やプールなどのアクティビティを楽しみにしていたからショッピングする気にはならないです…

私も同じように考えていました。
でも、職場の人や友人へのお土産を選ぶのも意外と時間がかかります。
雨で動けないうちに買っておくと、もし天気が回復したときに海での時間をめいっぱい過ごせますよ。
また、海外なので日本とは違うショッピングモールの様子などもわかるので、ウィンドウショッピングするだけでも楽しいですよ。
ショッピングモールでお土産を選んだり、ウィンドウショッピングも楽しみましょう。
グアムの思い出作りに!ディナーショーへ行こう!
URL:https://www.nikkoguam.com/restaurant/magic-show/ より引用

屋内のディナーショーやBBQなら天気にかかわらず楽しめますよ。
たいてい各ホテルに送迎バスが来るので、雨にぬれずに移動できます。
種類がたくさんあり、屋内も十分見ごたえのある内容です。
ニッコーマジック&イリュージョンショー

実際に行って良かったディナーショーです。
ホテル内で予約でき、送迎バスもあり気軽に行くことができました。
普通の食事を選択しましたが、BBQなども選べるようでした。
場所:ホテル・ニッコー・グアム ロビー階(3階)
営業時間:18:30-20:30 (ショータイム 19:15-20:00)
定休日:水曜日

他にもたくさんのディナーショーがありますし、BBQができるところもあります。
天候が悪くても、そんなことは忘れさせてくれるかのように、エンターテイメントで楽しませてくれますよ。

普通のレストランより金額が高いので、サンセットや自然の中ならいいけれど屋内は味気ないのではないですか?

確かに外で夕日を見ながらディナーショーの時間を過ごすことはできません。
でも、普通のレストランとは一味違った時間を過ごせるのでおすすめです。
なにより、一緒に過ごす人とグアムに来た思い出を作ることができますよ。

レストランも1つの思い出にできるんですね!

グアムでは、天候が悪くて海もプールも行けないときもあります。
屋内でしか動けなくても、リゾート地ならではの過ごし方はあります。
ぜひ楽しめることを見つけてみてくださいね。
台風直撃なら?ホテル内で過ごそう!


台風直撃の際は、ホテル内でできることをして過ごしましょう。
各施設も閉まってしまう可能性があり、身を守るためにも、ホテルで待機することになります。
ホテル内でできることも意外とありますよ。
のんびり癒しの時間が過ごせる!スパ・エステに行こう!
URL:https://www.guamplaza.com/jp/spa-bali-guam-plaza より引用

スパやエステで癒されるのもいいですよ。
リラックスできるので、ゆったりとした時間を過ごせます。
スパバリ

本格的なバリスタイルのマッサージやトリートメントが受けられます。
私が宿泊したグアムプラザホテル内にあるのですが、天気が悪いときにはショッピングや他のことをしていて、スパへ行く考えが浮かびませんでした。
でも、せっかくなので観光で疲れた体を癒すためにも、行っておけばよかったと思いました。
場所:グアムプラザ リゾート&スパ グランドフロア
営業時間 9:00AM-9:00PM 無休

他にも各ホテルでエステのサービスがありますので、ゆったり過ごしたいときはぜひ受けてみてくださいね。

せっかくの旅先の時間とお金をスパやエステに使ってしまうのはもったいないと思ってしまいます…

でも、悪天候だからこそ時間がたっぷりあります。
海のアクティビティやオプショナルツアーなどに使う予定だった費用が余っていることもあります。
また、悪天候で気分が晴れないときこそ、スパやエステで自分にご褒美をあげると、気持ちも前向きになれますよ。
ゆったりのんびり過ごしたいときは、スパやエステに行ってみましょう。
おなかを満たして前向きに!ホテル内で食事を楽しもう!
URL:https://www.guamplaza.com/jp/services/cafe-rootzhill より引用

通常なら海のほうに行ってしまうので、ホテル内や併設のレストランやカフェにはあまり立ち寄らないこともあります。
だからこそ、台風のときは行ってみましょう。
台風で外の施設が閉まっていても、開いている可能性が高いです。

たしかに天気がよければ行かないところにいくのはありですね!

私が宿泊したグアムプラザホテルにも、ロビーにカフェ・アット・ルーツがありました。
私たちは立ちよらなかったのですが、ドリンクだけでなくパンケーキやサンドイッチ、ケーキなどもあり、軽食を楽しめるようでした。
ショッピングなどで疲れていたので、立ちよって休憩すればよかったです。

休憩にもつかえますね!

また、ホテルとつながった施設にTGIフライデーズもありました。
実際に2日目の夜に食事をしましたが、天候も気にならず、おしゃべりをしながら楽しめました。
フライデーズは日本にもありますが、だからこそ安心して食事を楽しめます。
カフェ・アット・ルーツ:https://www.guamplaza.com/jp/services/cafe-rootzhill
TGIフライデーズ:https://www.tgifridays.co.jp/find-us/guam/

台風の際は、ホテル内の施設が込み合っている場合もあります。
少し時間をずらしたり、テイクアウトして部屋で食べられないか確認してみましょう。
台風のときは、ホテル内の飲食店も活用しましょう。
時間を有効に使える!屋内アクティビティを楽しもう!
URL:https://pic.premierhotel-group.com/guam/play/land/ より引用

ホテルを選ぶ際、ホテル内でできるアクティビティが多いホテルを選ぶのもいいですよ。
台風が直撃している時間帯以外も、台風直撃に備えて早めに各施設がシャッターを閉めることがあります。
でも、ホテル内の施設なら使える可能性が高いです。
実際に台風が直撃しても、ホテル内の施設で過ごせたという人もいます。
参考:https://4travel.jp/travelogue/11400909
PIC(パシフィック・アイランド・クラブ)

アクティビティが充実しているホテルで、屋内でできることも充実しています。
「フィットネスセンター」では、ジムの設備があるので、体を動かして汗をかくこともできます。
「ラケットセンター」では、テニス、バドミントン、バスケットボールのレンタル、コートの予約、アーチェリーの予約、テニスレッスンも受けつけています。
参考:https://pic.premierhotel-group.com/guam/play/land/

ホテル内でこんなに楽しめるんですね!

すでにホテルを予約してしまい、アクティビティはあまりない場合もあります。
それでも、事前にホテルや併設された施設のホームページを見て、屋内でできることを調べておきましょう。
少しでも事前に情報がわかっていると、いざというときに動きやすいですよ。
台風直撃の際は、ホテル内で過ごせるようにしておきましょう。
万が一にそなえて安心!グアムの気候と天気をチェックしよう!


天気については、万が一を考えて情報収集しておくといいですよ。
台風や暴風雨は一年中いつでも発生する可能性があるからです。

一年中可能性があるんですか!

私は、乾季と雨季のこともよくわからず、台風シーズンまっただなかの9月に行きました。
旅行会社のパンフレットにのっているような、青い空に青い海のイメージしかなく、なんの根拠もなくきっと晴れるだろう思っていました。
空港に行くまで、事前にグアムの天気予報をチェックすることすらしていませんでした。
そのため、現地で暴風雨にあったときは、大きなショックを受けてしまいました。

準備していないと困ってしまいますよね…

かなりガッカリしてしまい、立ち直って気持ちを切り替え他の行動を考えるまでに、時間がかかってしまったのです。
事前にどういう行動ができるか考えておけば、焦らなかったはずです。
グアムの気候を知り、雨や台風のときにそなえておくことが大切ですよ。
乾季と雨季

まず、グアムには乾季と雨季があります。
1~5月または11~5月が乾季、6~12月または6~10月が雨季と言われています。
期間に幅があるのは、雨季・乾季はずれ込む場合があるためです。

梅雨みたいな感じですか?

雨季といっても、日本の梅雨とは違ってスコールが多くなる程度で、一日中雨が降り続くことはあまりありません。
年間平均気温は27度で、年間を通してあたたかい気候なので、雨が降ったからといって急に寒くなることもありません。
台風

台風シーズンは7~10月、もしくは9~12月と言われますが、実は一年中発生する可能性はあるのです。
また、数年に1度大型台風が発生することがあります。
天気のことなので、いつどのくらいの確率で台風が発生するということを把握するのはむずかしいです。
こまめに天気予報を確認するなど、情報収集しておくことが大事ですよ。

台風は怖いですね。

グアムでは台風について、政府から「コンディション」と呼ばれる指標が発令されます。
台風直撃の際には、つねに最新情報をチェックするようにしましょう。
在ハガッニャ総領事館(日本語)サイト https://www.hagatna.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html より確認できます。
グアムにおける発令レベルの意味と、レベルごとのアドバイス:
https://www.visitguam.jp/articles/post/whenthetyphooncomestoppage/
<出典>
・グアム政府観光局の公式サイト
https://www.visitguam.jp/planning/guam-weather/
・地球の歩き方
https://www.arukikata.co.jp/weather/GU/
・株式会社パシフィックミクロネシアツアーズのココナッツウシン(グアムのホテル・オプショナルツアー予約&観光情報)
https://www.coconuts-shin.com/guam/info/news_id-10.html

乾季に行けば必ず晴れるのですか?

乾季といってもスコールや小規模な嵐、台風は年間を通して発生する可能性があるので、必ず晴れるとは限りません。
やはり、天候が悪い場合のプランを考えておいたり、情報収集しておくことは大切ですよ。
グアムの気候と天気を知っておいて、万が一にそなえましょう。
まとめ
スコールなら?思い切って海やプールへ行ってみよう!
・雨でも楽しめるアクティビティ!多少の雨なら海へ行こう!
・海とは違う楽しさがある!ウォーターパークへ行こう!
暴風雨なら?屋内のエンタメを楽しもう!
・レストランやバーにも変身?水族館でグアムの海へ行こう!
・グアムのお土産をGET!ショッピングモールへ行こう!
・グアムの思い出作りに!ディナーショーへ行こう!
台風直撃なら?ホテル内で過ごそう!
・のんびり癒しの時間を過ごせる!スパ・エステに行こう!
・おなかを満たして前向きに!ホテル内で食事を楽しもう!
・時間を有効に使える!屋内アクティビティを楽しもう!
万が一にそなえて安心!グアムの気候と天気をチェックしよう!
気候と天気の情報収集についてご紹介しました。
グアムは乾季と雨季があり、台風シーズンもあります。
でも、いつでも雨や台風の可能性はあるので、想定して準備することが大切ですよ。

記事を書いていて、グアムでは天候にショックを受けましたが、結局はいろいろな場所へ行き楽しかった記憶が残っています。
グアムで雨や台風に出会っても、できることを見つけて楽しい時間を過ごしてくださいね。