
こんにちは「きんとき」です。
2年前に旅行に行き、サプライズでプロポーズをして大成功をおさめ、結婚生活も順調にいっています。
「せっかく旅行にいくならサプライズしたい!」
「大切な方に喜んでもらいたい!」
「素敵な思い出を作りたい。サプライズ成功したい!」
そんな方は、この記事を是非読んでください。
私自身の、プロポーズ成功体験もふまえて、紹介していきます。
私が成功したサプライズ体験、サプライズで実際に行ったこと、サプライズを失敗した人たちに共通することを順をおって説明していきます。
大切な方と記念日に旅行に行き、サプライズをしようとする人は多いです。
しかし、彼女とケンカをしてしまいサプライズどころではなくなってしまっては計画が台なしです。
サプライズを失敗をしないためには、どうすれば良いのか。
成功させるためのコツを、この記事では紹介していきますので、記事を読んで、サプライズを成功させ、大切な方に喜んでもらいましょう。
そして、素敵な思い出を作りましょう。
サプライズは自分のメンタルが成功への鍵!

サプライズを成功させることに1番必要なものは、相手をよろこばせたいという気持ちです。
そして、相手を喜ばせたいという気持ちを、サプライズが終わるまでずっとつらぬくことです。
よくある例が、相手のことを思ってサプライズの計画まではするのですが、いざ実行する日に、少しでも思い通りにいかなかったり、気に入らないことがあると、相手にイライラしてしまいサプライズどころではなくなり、ケンカをしているカップルをよくみます。
私の場合だと、プロポーズをするため彼女と旅行に行くことにしました。
集合時間に彼女は遅刻して少しイライラしましたが、ここでケンカをして雰囲気が悪くなるのは嫌だったので、イライラを抑えて何もなかったかのように普通に接しました。
イライラを悟られたら、相手の機嫌も悪くなるので要注意です。
その他にもデート中、プロポーズをするということで敏感になっていた私は、ささいなことでイライラしました。
しかし、彼女に喜んでもらうことが目的なので、自分のイライラも抑えられました。
当日のサプライズが終わるまでは、仏の心を持ち、どんなことがあっても、自分がイライラしないことを心がけましょう。
サプライズの前に、彼女のことを知ろう!

ずばり、情報収集です。
なるべく多くの彼女の情報をあつめてください。
好きなもの、欲しいもの、嫌いなものは最低限知っていてください。
サプライズをする場所を決めたり、ご飯を食べたり、プレゼントをするときに役立ちます。
聞いたその場では覚えていますが、ノートに書いておくことで忘れることを防ぎます。
相手の好きなものを、唐突に聞くと、何かしようとしていると察せられてしまいます。
なので、出来れば何気ない会話から聞くことを心がけましょう。
私は日常の何気ない会話から情報を得ようとしています。
例えば、テレビで料理番組をみていて、「この食べ物好きやー」っていうと相手も「私も好きー」って言ったり、買い物に行ったときに、「これカワイイー」といったものをメモしています。
旅行サプライズ以外に記念日、クリスマス、誕生日といったところでも、集めた情報を使ってプレゼントを送れます。
ですので、ノートにつけておくことはおすすめです。
ノートに書いておくことで、いつでも振り返ることができるのです。
「面倒くさいと思ったあなた!」これは全て彼女を喜ばせるためです。
私がやったのはコレ!実際にやったサプライズ5選!彼女の反応と共に

上記で述べた二つのこと(メンタルと情報収集)を踏まえて、旅行前からサプライズについて、わたしがやった実例をもとに順をおって、説明していきます。
・隣の県にプチ旅行
最近ふたりで家でゴロゴロすることが多かった私は、久しぶりにでどこか泊まりに行こうと提案しました。
そして、「プランは自分が考えるから!」と言いました。
プロポーズも盛り込もうと思っていた私には、都合が良かったです。
半年に一回程旅行に行っていた私たちだったので、違和感なく言えました。
そして彼女も「計画してくれるの楽しみ!」と、とても機嫌が良くなっていました。
・行きたかった所へレッツゴー
私の場合は、テレビを見ているときに、劇団四季に行きたいと言っていたので、旅行先で行く場所のサプライズにしました。
ふんぱつして、1番良い席をとって、劇団四季をみました。
びっくりしていた彼女は「なんで私の行きたいところわかったの?」と不思議そうでしたが、普段からの情報収集のたまものです。
・コース料理の主役は彼女!
せっかく旅行したので、「おしゃれなディナーを食べよう」とホテルのディナーに誘いました。
自分の行ったホテルのコース料理は、好きなものを言えば、それをメニューの一部に加えてもらえる。
とのことだったので、彼女の好きなものを伝えて、コース料理の一部にしてもらいました。
好きなものをねりこんだ料理だったので彼女は喜んで食べてくれました。
ちょっとしたサプライズで、わたしは彼女の地元の名産品をいれてもらった料理もだしてもらいました。
・ムード作りはピアノだ!
食事していたホテルは、ピアノの生演奏を定期的にしています。
コース料理を頼むとピアノの生演奏でひく曲の指定まで出来たので、彼女の好きな曲、二人の思い入れのある曲を演奏してもらいました。
私たちはジブリに思い入れがあったため、ジブリメドレーを演奏してもらいました。
料理とピアノ演奏の相乗効果は最強です。
ものすごく幸せそうな顔をしていたので、サプライズしているこっちも幸せになりました。
やはり、ピアノの生演奏はオシャレ感を引き立てました。
そろそろプロポーズするので、心臓がバクバクしています。
・ここが最大の見せ場!最高のプロポーズシチュエーション
ディナーも終わり、ムードはバツグンによくなったので、プロポーズにうつります。
実は私は昼からずっと、お腹が痛いという程で、何度もトイレに行っていました。
きんちょうしてお腹が痛かったといのもあるのですが、夜の布石回収のためです。
どういうことかというと、ディナーが終わり、またお腹が痛くなったと言い、席を後にしました。
彼女はまたトイレに向かったと思っています。
ですが、ディナーをしたホテルの3階には、なんとチャペルがあったのです。
わたしはお腹が痛いと言いチャペルに向かいました。
プロポーズは正装が良いと思っていたのであらかじめスーツをホテルに送っていました。
私はスーツに着替え、花束を持ち、婚約指輪を箱のまま持ち準備完了です。
ホテルのスタッフさんに合図をして、彼女をチャペルに呼び出してもらいます。
彼女を待っているときの私は、心臓がかつてないほどバクバクしていて、本当に心臓が飛び出しそうなほど緊張しています。
その瞬間、とびらが開き彼女登場です。
彼女はキョロキョロしながらびっくりしています。
彼女をこちらに呼びよせ、私は片ひざをつき彼女に指輪を「パカッ」と見せ、そしてひと言、「結婚してください。」
彼女からは泣きながら喜んで「うん、よろしくお願いします。」
ホテルのスタッフさんと自分は大盛り上がりで無事プロポーズを成功させることができました。
今でも忘れられない大切な思い出のひとつです。
まとめ
サプライズは自分のメンタルが成功の鍵
1番大切なのは相手を喜ばせたいという気持ちです。
ここで自分のイライラを抑えたり、相手のよろこぶ姿を想像することで、自分のサプライズのモチベーションを作ります。
サプライズの前に相手のことを知ろう!
サプライズは事前準備が大切です。
まずは、情報収集です。
これがないと、相手が喜ぶことが分かりません。
自己満足になってしまうと、押し付けになってしまうので、嫌がられることも多いです。
私がやったのはコレ!実際にやったサプライズ5選!彼女の反応と共に
私が実際にやったサプライズ5つです。
・「旅行プランは自分で!」
そうすることで、後のサプライズがスムーズにいきます。
・「相手の行きたいところへ!」
小さいサプライズですが、これ怒る人はまずいません。
「意外に私の話聞いてくれてるんや?」となって喜ばれます。
・「料理の内容に好きなものを盛り込もう!」
ホテルのコース料理は予約すれば、料理内容の要望を聞いてくれる所もあるので、まずは相談してみましょう。
好きな料理ばかりのメニュー構成は、彼女のテンションも上げてくれます。
・「オシャレは夜景だけじゃない!」
オシャレなディナー=夜景 となりがちですが、ピアノ演奏があるところのディナーもすごくおすすめです。
すごく静かで雰囲気バツグンでした。
・チャペルでプロポーズ
チャペルは神聖な場所なので、プロポーズするには最適の場所です。
私が実際にしたのは、旅行でのプロポーズ大作戦でしたが、ここで紹介した、サプライズは記念日や誕生日にも使えます。
サプライズ初心者の私でしたが、うまくいきました。
サプライズされることが苦手という彼女も多いですが、自分の好きなものでうめることに対して、嫌がる人は絶対にいません。
彼女に対してやる、彼女だけのものならなんだって嬉しいです。
この特別感を彼女は求めていますので、ぜひ実行してみてください。
そして素敵なサプライズを成功させて良い思い出が出来ることを私も祈っています。