

旅行中でもリラックスできるパジャマあるかな?
ありますよ。こんにちは、moco0713です。人によって旅行での過ごし方やスタイルは様々ですよね。旅行におすすめのパジャマって何だろうと悩む方も多いのではないのでしょうか。風呂敷ひよこ

そうなんですよ。旅行先なので身軽に持って行けるものが知りたいです。

パッキングしやすい素材や自分の趣向に合ったものを選ぶことで、旅行をより快適に過ごせます。そんなあたなにおすすめのパジャマを5選ご紹介します。
旅行用パジャマの選び方は、たった2点押さえればOK!


旅行用パジャマの選び方を大きく分けると以下の2つです。
旅行用のパジャマ選び方
- 「携帯に便利、パッキングしやすいデザイン」で選ぶ
- 「リラックスできる素材」で選ぶ

なぜこの2つなのでしょうか。

旅行中は大きくて重い荷物を持ったまま行動するのは、とても大変です。皆さんも、荷物をとにかく少なくしてパッキングしていますよね。できるだけコンパクトに携帯できれば旅先でも楽に移動ができます。

そうですね。なるべく身軽になれるようにしますね。

それに荷ほどきをした後に、服がシワにならないことも大事ですよね。

せっかくの旅行中にシワシワの服はテンションが下がってしまいますね。

そうですよね。旅行中はいつもより気分が上がり、日頃と比較しても活動が活発になっています。グッスリ眠ってエネルギーチャージができるリラックス素材を選ぶことも大事です。
- 旅行中の荷物が多いと行動するときが大変なので、パッキングしやすいデザインで選びましょう。
- 旅行中は活発になっているので、夜はグッスリ眠れるようにリラックスできる素材を選びましょう。
「携帯に便利・パッキングしやすい素材」のおすすめパジャマはこれ!

1.【コンパクトに収納できる巾着付パジャマ】

旅行の荷物をなるべく軽くしたい、でもパジャマも持っていきたいという方におすすめです。くるくるっと丸めて持ち運びができるので携帯に便利ですよ

持ち運びができるのはいいですね。

シンプルなデザインからキャラクターものまで様々販売されていますし、巾着のデザインも可愛いものが豊富なので持ち運びもワクワクします。お友達と色違いで買いそろえても楽しいですね。
2.【サテン生地パジャマ】

たたんでも、しわになりづらいので持ち運びに便利な素材です。

しわになりにくい素材は持って行くには安心できますね。

そうですね。私は荷物を少なくするために、小さく折りたたみすぎて素材がシワシワになったという、もの悲しい経験をしたことがあります。サテン生地は光沢感がありラグジュアリーな印象を得ることできます。

見た目がいいものはテンション上がりますね。

肌をすべるような感触で着心地がよく、ソフトな触り心地も人気の1つとなっています。とろんとしているので締めつけもなくリラックスして過ごすことができます。なかにはシルクタッチ素材もあり、高見え間違いなしです。

着心地がいいものだと寝るときも嬉しいです。でもサテン生地って寒くないんですか?

サテン生地は寒そうな印象もありますが、半袖・長袖とそれぞれ品揃えされていますので季節にあわせて買いそろえるのも良いでしょう。生地の特性上はデリケートな素材のため、お手入れ方法は手洗いがおススメです。
- 丸めて持ち運びができ、シンプルなデザインからキャラクターものまで様々販売されていて、巾着のデザインも可愛いものが豊富です。
- たたんでもしわになりづらく着心地がいいソフトな触りで、とろんとしていて締めつけもなくリラックスして過ごすことができます。
「リラックスできる素材」のおすすめパジャマはこれ!

1.【そのまま外出OK!ワンピースパジャマ】

1枚で着てもサラッとキマるのでルームウェアのように使え、部屋の中で写真を撮る際も、気にせず撮影できます。ゆったりとしたデザインは体形カバーにもなりますよ。

体形が隠れるタイプは気にしないで楽に過ごせますね。

ベーシックなデザインからフェミニンなデザインもありラインナップが豊富です。幅広い年齢層の方に着ていただけますよ。

種類がいろいろあるんですね。

ショート丈のワンピースパジャマもありますが、安心感のあるロング丈のほうがおすすめです。ロング丈だと寝ている最中に背中やお腹ががめくれて、冷えてしまう心配もありません。レギンスとあわせたり羽織ものをあわせたりして重ね着も楽しめますよ。

そうなんですね。

ホテルの近場まで、そのまま着用して外出もできるので便利です。ちなみに私は、夜の外出時にいちいち着替えるという面倒なことをしていたので、こういったデザインのパジャマを持参していれば非常に楽ちんだったなぁと思います。

なるほど、着替えずに外出できるのはいいですね。

そうなんですよ。また前開きタイプのデザインはマタニティの方にも良いでしょう。ゴムなど体を締めつける部分がないのでゆったりリラックスして過ごせます。
2.【通気性にすぐれたガーゼパジャマ】

ふんわりとやわらかい肌ざわりのガーゼ素材は通気性抜群で、締め付けもなく軽く着こなせます。

ガーゼの素材は通気性がいいのは聞いたことありますね。

一重ガーゼは薄手で夏のパジャマにぴったりですし、吸湿性もよいため汗をしっかり吸ってくれます。二重ガーゼは空気を含むため、通気性だけでなく保温性もあり、春から秋にかけておすすめですが季節問わず使える風合いになっています。

一重や二重でも性能が違うんですね。

そうなんですよ。空気をたくさん含んだ三重~五重ガーゼは冬向け仕様となっており、ほっこり暖かく体を包み込んでくれます。洗濯するほどにフワフワになり、肌になじみやすくなるのもガーゼ素材の特徴です。
3.【オーガニックコットンパジャマ】

特にデリケートな女性の身体には、肌に優しく通気性の良いオーガニックコットン100%の素材もおすすめです。

オーガニックコットンってよく聞きますがどんな性能があるんですか?

オーガニックコットンは通気性と吸湿性を兼ね備えているため夏場に適している一方で、保温性も高いことから冷え対策にもなり冬のパジャマとしても活躍します。

一年通して使えるんですね。

縫製段階でも化学処理が行われていないため肌なじみもよくぐっすり眠れそうです。敏感肌の方にもおすすめですよ。
- ワンピースパジャマはゆったりとしたデザインは体形カバーにもなりルームウエアとして着れて、ベーシックなデザインからフェミニンなデザインもありラインナップが豊富です。
- ガーゼパジャマは一重ガーゼは薄手で夏のパジャマにぴったりですし、吸湿性もよいため汗をしっかり吸ってくれます。二重ガーゼは空気を含むため、通気性だけでなく保温性もあります。
- オーガニックコットンパジャマは通気性と吸湿性があり、保湿性も兼ね備えているので冬にも使えます。また化学処理していないので肌にも使えます。
まとめ
旅行用パジャマの選び方は、たったの2点押さえればOK!
・「携帯に便利な素材」で選ぶ
旅行中は移動距離も長いので、パックキングしやすくシワになりづらいものがおすすめです。
・「リラックスできる素材」で選ぶ
非日常な時間を過ごすことにより、いつもよりテンションがあがっていることでしょう。
旅行中、心ゆくまで楽しむためにも身体のコンディションを整えることが大事です。
「携帯に便利なパジャマ」のおすすめはこれ☆
・巾着付パジャマ
コンパクトに収納できる巾着付パジャマは鞄からの出し入れが便利です。
荷ほどきする際も手間がかからず便利です。
パッキングに時間をかけないためにも重宝するでしょう。
・サテン生地パジャマ
たたんでも、しわになりづらく光沢感がありラグジュアリーな印象を得ることできます。
「リラックスできる素材のパジャマ」のおすすめはこれ☆
・ワンピースパジャマ
ルームウェアのように使えるためちょっとした外出時も便利です。
様々な着こなしができるため、コーディネートも楽しめます。
・ガーゼパジャマ
季節にあわせて薄さを選ぶことにより夏は涼しく、冬は保温性があり快適に過ごせます。
薄い素材のため収納しやすいでしょう。
・オーガニックコットンパジャマ
地球にもやさしいオーガニックコットン。
ふんわり伸びやかな肌ざわりに癒されます。
肌なじみがよい素材のため深い睡眠を得られそうです。軽い素材のため携帯にも便利です。

お気に入りのパジャマを旅行に持っていくことで、更に快適に過ごせますね。

お友達と買いそろえて着るのも楽しみの1つですし、自分に合うパジャマを着ることで旅の疲れも癒せますよ。

今から夜になるのも楽しみです。

是非最高な旅行にしてくださいね。最後までお読みいただきありがとうございました。