
この記事は母と娘で旅行に行きたいけど、どこに行こうか迷っているという人に向けて書いています。
私は旅行が大好きなhikaru9909です。
1年に数回旅行をし、母とも2人で旅行を楽しんでいます。
この記事では母と娘で行く旅行先としておすすめの香川県をご紹介します。
また母と娘で旅行をするときに気をつけたいことをご紹介します。
この記事を読まなければ、母と娘で行くのに楽しい旅行先を知ることができません。
そして母と娘で旅行に行っても、楽しい旅行にならなくなってしまいます。
この記事を読めば、母と娘での旅行が楽しいものになります。
母と娘で旅行をすることで普段とは違った会話をすることもできるでしょう。
それでは香川県の魅力について見ていきましょう。
母娘で楽しめる香川県のおすすめ観光地3選!
私のおすすめの観光地はこちらです。
- 栗林公園
- 金刀比羅山
- 父母ヶ浜
和船に乗ってゆったり四季を感じよう!栗林公園

栗林公園は国の特別名勝に指定されています。
そして文化財庭園の中で、最大の広さを持っています。
栗林公園全体を見て回るには約1時間かかるくらいに広い公園です。
歩いて回るのも楽しいですが、和船にのって園内を回る方法もおすすめです。
栗林公園で歩くのは疲れるという人には手軽に回ることができます。
30分かけて和船に乗り、湖からの景色を楽しむことができます。
和船では歩いて回るときとは違う景色を見ることができ、新鮮な景色を楽しむことができました。
栗林公園の景色は少し歩くだけでも景色が変わり、いろいろな松や花などの自然を楽しむことができます。
季節によってもいろいろな表情を見ることができるので、1度行ったことがある人でも違った魅力を発見することができます。
栗林公園には掬月亭という大茶屋があり、お菓子とともに抹茶や煎茶を楽しむことができます。
園内の景色だけでなく、お菓子の形や彩りからも季節を感じることができます。
私も抹茶とお菓子をいただきましたが、静かな空間でゆったりと過ごすことができ、とてもいやされました。
抹茶とお菓子とともに季節の移ろいを感じることができます。
公式HP:https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden
石段を登った先に絶景が待っている!金刀比羅山

金刀比羅山は御本宮までの道のりでは785段の石段を登ることが特徴で「こんぴらさん」とよばれ、親しまれています。
785段の石段を登るのは大変ですが、登りきったあとには達成感を感じることができます。
御本宮の展望台から見る景色は絶景です。
表道では竹のつえを無料で借りることができます。 私は借りないで登ったのですが、785段の石段を登るのは想像以上に大変だったので、借りることをおすすめします。
竹の杖を借りたときは、お店に返すのを忘れないようにしましょう。
こんぴらさんの道のりの、表道ではテイクアウトしながら楽しむことができるグルメやお土産屋さんが並んでいます。
風情があり歩いているだけでも楽しむことができます。
その中で1番おすすめなグルメはかまたまソフトです。
ソフトクリームをうどんにみたてて、ネギとしょうゆがトッピングされています。
味の想像ができないような組み合わせですが、ソフトクリームの甘さとしょうゆのしょっぱさがマッチしていておいしいです。
公式HP:http://www.konpira.or.jp/
最高のフォットジェニックスポット!父母ヶ浜

父母ヶ浜は日本のウユニ湖と呼ばれている、絶景スポットです。
フォットジェニックスポットと知られ、天空を映し出す鏡のような写真をとることができます。
きれいな写真を撮るためにはいくつかポイントがあります。
- カメラを地面スレスレでかまえる
- 取られる人は潮溜まりの近くに立つ
- 干潮と日の出入り時刻がいっしょになる時間
- 風がなく水面が波立たないこと
以上のことに気をつけて、母娘で思い出の写真をとってみてください。
公式HP:https://www.mitoyo-kanko.com/chichibugahama/
ゆったりときれいな景色を楽しむことができたりと香川県は母娘で楽しむことができます。
四季を感じることのできる観光スポットがたくさんあります。
おすすめのうどん屋さん、3選!

私のおすすめのうどん屋さんはこちらです。
- マルタニ製麺所
- 山越しうどん
- うどんバカ一代
空港からのアクセスがいい!マルタニ製麺所
出典元:https://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/647
マルタニ製麺所は空港から近くてアクセスが便利です。 もちもちの食感のうどんがすごく美味しいです。
うどん以外にもおでんや天ぷらもおいしいので、ぜひうどんといっしょの食べてみてください。
めんがなくなり次第終了してしまい、13:30くらいに閉店してしまいます。
気になる人はお早めにお店に行ってください。
TEL:087-886-6814
住所:高松市円座町1023-1
営業時間:9時~14時(なくなり次第終了)
定休日:月不定
駐車場:あり
かまたまうどんの発祥!山越しうどん
出典元: 山越しうどん ブログ
山越しうどんはできたてのうどんを楽しんでもらうために、13時半までの営業になっています。
そして山越しうどんはかまたま発祥のお店でもあります。
うどんは弾力があり、たまごとだし汁としょう油がマッチして、とてもおいしいです。
かまたまうどんが好きな人はぜひ行ってみてください。
TEL:087-878-0420
住所:〒761-2207 香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2
営業時間:09:00~13:30
定休日:日曜日、水曜日
駐車場:あり
公式HP:http://yamagoeudon.com/
カルボナーラのようなうどんが楽しめる!うどんバカ一代
出典元:https://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/890
うどんバカ一代はかまバターうどんが有名です。
うどんにバターとブラックペッパーがトッピングされていて、たまごをわってからめます。
カルボナーラのような味になり、ブラックペッパーがアクセントになっていておいしいです。
普通のうどんはあきてしまったという方におすすめです。
TEL:087-862-4705
住所:高松市多賀町1-6-7
営業時間:6:00~18:00
定休日:元日
駐車場:あり
公式HP:http://www.udonbakaichidai.co.jp/
香川県は讃岐うどんで有名です。
ご当地グルメを楽しいむのは旅行の楽しみの一つでもありますよね。
母娘で旅行をするとこに気をつけたいこと

母娘で旅行するときに1番気をつけるべきことは、スケジュールを詰めすぎないことです。
母と娘では体力に差があります。
そのためにもスケジュールに余裕を持つことや、ホテルにいつもより早めに帰ることをおすすめします。
それでも旅行中はいろいろな所に行ってアクティブに行動したいという場合は、格安のLCC飛行機ではなくANAやJALを利用しましょう。
そしていつもより高めのホテルに泊まると、疲れがたまることなく旅行を楽しむことができます。
母と娘で旅行をすることは、気心をしれていて予定をスムーズに決めることができます。
しかし母娘で旅行を楽しむためには気をつけるべきこともあります。
まとめ
母娘で楽しめる香川県のおすすめ観光地3選!
香川県でおすすめの観光地は栗林公園と金刀比羅山、父母ヶ浜です。
風情の感じることのできるスポットがたくさんあります。
おすすめのうどん屋さん、3選!
香川県でおすすめのご飯屋さんはマルタニ製麺所、山越うどん、うどんバカ一代です。
香川県のうどん屋さんを巡ってお気に入りのうどん屋さんを見つけてみてください。
母娘で旅行をするとこに気をつけたいこと
母娘で旅行をするときは時間に余裕を持って行動することが大切です。
この記事を読んで母娘での旅行が楽しいものになれば嬉しいです。
母娘でいく旅行は気心がしれていて楽です。
そして食の好みもにていたり、気を使うことなく楽しむことができます。
母娘でお互いが心から楽しめ、すてきな思い出づくりをしましょう。